オイルインスキンケアとして発売されているララヴィシリーズ!
クレンジングバームは【VOCE 2019年 上半期 読者が選ぶBEST COSME クレンジング部門 1位】を獲得した人気商品です。
そのララヴィシリーズのお得なトライアルセットからⅠとⅡが新登場しました!
値段は一緒のようですが、今までのトライアルセットと何が違うのでしょうか?
今回は
- ララヴィ 7DAYS トライアル
- ララヴィ 7DAYS トライアルⅠ
- ララヴィ 7DAYS トライアルⅡ
の香りやそれぞれの特徴などを比較してみたいと思います!
今までにララヴィを使ったことがある方も、これから試してみようかと考えている方も参考にしてみてくださいね♪

すごく良かったから他の2つも気になるよ~!
↓↓ 公式サイトはこちら ↓↓
目次
ララヴィ 7DAYS トライアル 3種類の特徴を比較
2021年6月現在、ララヴィ 7DAYS トライアルは3種類発売されています。
(それほど人気爆発中なんですね…♪)
それぞれ期待できる効果に違いがあり、セット内容も少しずつ変わっているようです!
分かりやすく表にして比べてみたいと思います!
ララヴィ 7DAYS トライアル | ララヴィ 7DAYS トライアルⅠ | ララヴィ 7DAYS トライアルⅡ | |
商品の特徴 | べたつかない仕上がりが好きな方 | ハリ・ツヤのある潤い肌を目指したい方 | 乾燥対策+エイジングケアを行いたい方 |
セット内容 | ・クレンジングバーム
・オイルインローション ・シフォンクリーム |
・クレンジングバーム
・オイルインローション ・アドバンストリッチクリーム |
・クレンジングバーム
・オイルインローション コンセントレイト ・アドバンストリッチクリーム |
価格(税込) | 1,500円(税込) | 1,500円(税込) | 1,600円(税込) |
ララヴィ 7DAYS トライアルを基準に見てみると黄色いマーカーを引いてある商品に変わり、ララヴィ 7DAYS トライアルⅡは他の2種類に比べると100円高くなっています。
この変化が肌の悩みに特化したスキンケアに変わるんですね♪
それぞれの違い
- シフォンクリーム(トライアル)⇒アドバンストリッチクリーム(Ⅰ・Ⅱ)
- オイルインローション(トライアル・Ⅰ)⇒コンセントレイト(Ⅱ)
ララヴィ 7DAYS トライアルと比較するとララヴィ 7DAYS トライアルⅡが一番変化があったのが分かりますね!
トライアルセットの値段は変わらないので、肌の悩みに合わせて選ぶと良いですよ♪
ララヴィ 7DAYS トライアル 3種類の成分を比較
それぞれのセット内容や特徴の違い分かりましたが、実際にどのような成分がどのように違い、どのような効果を発揮してくれるのでしょうか?
肌に使うものなので、少しだけでも成分を知っておきたいですよね♪
そこで、気になるララヴィ 7DAYS トライアルの3種類の中で、
セットに含まれる商品ごとにそれぞれの成分を比較してみたいと思います!
まずはララヴィ 7DAYS トライアルに含まれるシフォンクリームと、
Ⅰ・Ⅱのセットに含まれるアドバンストリッチクリームを比較していきましょう!
こちらもCHECK
-
-
ララヴィクレンジングバームの全成分は?肌に悪いものはない?
ボタニカル美容オイルが4種類も配合されていて、とろけたクレンジングバームで優しくメイクを落としてくれる”ララヴィクレンジングバーム” 毛穴の汚れまでしっかりとからめとってくれて、保湿 ...
続きを見る
シフォンクリームとアドバンストリッチクリームの効果の違い
商品名 | 成分 | 期待できる効果 |
シフォンクリーム |
チャ葉エキス サトザクラ花エキス アラリアエスクレンタエキス ジステアリン酸Al |
肌に潤いを与え、ハリやくすみにアプローチ 若々しいツヤ肌が期待できる |
アドバンストリッチクリーム |
リンゴ果実培養細胞エキス テオブロマグランジフロルム種子脂 アマナズナ種子油 プルケネチアボルビリス種子油 クリサンテルムインジクムエキス パルミチン酸レチノール テトラヘキシルデカン酸アスコルビル トコフェロール |
年齢に合わせたエイジングケアにおすすめ 肌の乾燥や潤い不足、ハリ不足にアプローチ 肌のバリア機能を整える効果が期待できる |
最初に出たのがシフォンクリームです!
成分を見てみると保湿成分が多く含まれており、肌のツヤやくすみに効果が期待できます。
シフォンクリームは使ったことがありますが、
とても濃厚で肌に密着するので夜につけると次の日もしっとりとした肌が保たれていました♪
シフォンクリームでとても感動したのを覚えていますが、
アドバンストリッチクリームはシフォンクリームよりももっと濃厚で保湿成分が多く含まれていますね!
ですが!それだけではありません!
なんと、アドバンストリッチクリームには肌のバリア機能を整える成分が含まれているんです!
ただ肌の上にバリアして乾燥などを防ぐだけでなく、肌本来の力を整えるってすごいですよね…
そんなアドバンストリッチクリームは年齢に応じたエイジングケアにおすすめですよ♪

↓↓ 公式サイトはこちら ↓↓
オイルインローションとオイルインローション コンセントレイトの効果の違い
次はララヴィ 7DAYS トライアル・Ⅰのセットに含まれるオイルインローションと、
Ⅱに含まれるオイルインローション コンセントレイトを比較していきましょう!
商品名 | 成分 | 期待できる効果 |
オイルインローション |
マルチトール ハス花エキス ジグリセリン ペンチレングリコール |
肌のハリツヤに効果が期待できる |
オイルインローション コンセントレイト |
ヒポファエラムノイデス果実油 ランブータン果皮エキス エーデルワイスカルス培養エキス アマナズナ種子油 プルケネチアボルビリス種子油 クリサンテルムインジクムエキス |
年齢に合わせたエイジングケアにおすすめ
みずみずしくツヤ・ハリのある肌が期待できる |
オイルインローションには保湿成分が多く含まれています。
そのため、実際に使う前に「べたつくのかな…」と不安だったのが使ってみると全部吹き飛び、
「全然べたつかない!オイルなのになんで!?」ととても驚きました。
スーッと肌に浸透する感覚が気持ちよく、一日中しっとり肌…♪
香りもほんのりと香るだけなので、顔につけても気分が悪くなることはありませんでした!
そんなオイルインローションの次に生まれたのが、オイルインローション コンセントレイト!
成分を見てみると、保湿力のある成分がさらに多く含まれていました!
ボタニカル美容オイルと高機能美容成分も新しく配合しているので、そのぶん年齢に合わせたエイジングケアにおすすめです♪
こうして比較してみると、100円高くなってもララヴィ 7DAYS トライアルⅡを使ってみたくなってきました…
ララヴィ 7DAYSトライアル 3種類の使い方を比較
それぞれの特徴と成分の違いを知ったら、使い方に違いがあるのかを見ていきたいと思います…
が、ララヴィ 7DAYS トライアル3種類ともの使い方に違いはありません!
step
1クレンジングバームでメイクオフ
step
2ローションで肌を整える
step
3クリームでしっかりと肌ケア
の順にやっていきます。
「3ステップが面倒…」と感じる方もいますよね。
家事・育児・仕事に追われる私も初めはそうでした。
ララヴィではそれぞれの商品にそれぞれの特徴があるので、3ステップを踏むことでしっかりとした肌ケアが完了します♪
なので、面倒だと感じながらもちゃんとケアするようにしてくださいね!
ララヴィ 7DAYSトライアル どれがあなたに合う?
ララヴィ 7DAYS トライアルには3種類あることを最初にお伝えしましたが、実際にどのセットを使えばいいのか?迷いますよね。
私が購入したときは一種類のみだったので迷わずに注文しましたが、3種類もあったら…全部欲しくなります。(笑)
ですが、公式サイトからララヴィ 7DAYS トライアルを購入する場合、初回限定で送料が無料!
なので、適当に選んでしまって使った後で他のも試したい…となると次回からは送料がかかることに…
そんなことでは、お得に試せるはずのトライアルセットが高くつくことになります!!
そこで!
トライアルセットをよりお得に試すために、
これからララヴィを使ってみようと考えている方へ選ぶヒントをご紹介します!

ララヴィ7DAYSトライアルがおすすめだよ♪
↓↓ 公式サイトはこちら ↓↓
ララヴィ 7DAYS トライアルがおすすめな人
ララヴィ 7DAYS トライアルはこんな方におすすめ
- ララヴィを使いたいと思っているけど、どれを選べばいいのか分からない
- 皮脂が多め、普通の肌、少し乾燥が気になる肌質
- 原点を知ってからグレードアップしていきたい
- オイルインスキンケアが気になる
- とりあえずオイルインスキンケアを試してみたい
ララヴィのなかでもララヴィ 7DAYS トライアルが最初に発売され、メジャーと言えます。
そのため、ララヴィトライアルの中でどれを使ってみたらいいのか分からない方はララヴィ 7DAYS トライアルから試してみることをおすすめします!
また、ララヴィ 7DAYS トライアルのセット内容に含まれるスキンケア商品は、皮脂が多い方でも人気を集めています。
「オイルインなのに、皮脂が多くても大丈夫なの?」
「べたついたり、ニキビができやすくなったりしないの?」
と思う方も多いと思いますが、これが不思議で全くべたつきません!
乾燥しやすい肌の方には少し物足りなく感じるかもしれませんが、
そのぶん皮脂が多い方でも使いやすくなっていますよ♪
ララヴィ 7DAYS トライアルⅠがおすすめな人
ララヴィ 7DAYS トライアルⅠはこんな方におすすめ
- 保湿力が欲しい
- 皮脂が少し多め、普通の肌、乾燥が気になる肌質
- オイルインスキンケアが気になる
- とりあえずオイルインスキンケアを試してみたい
- スキンケアにこだわりたい
- 肌のハリとツヤが欲しい
ララヴィ 7DAYS トライアルⅠは、保湿力をアップさせたアドバンストリッチクリームがシフォンクリームの代わりに入っています。
そのため、適度に保湿することができ、皮脂が少し多めの方や乾燥が気になる方にもおすすめです!
ララヴィを使ったことがある方は少しの変化になるのであまり変化を感じにくいかもしれませんが、
初めてララヴィを使う方はオイルインなのにさっぱり感もしっとり感も両方楽しめるセットになっていますよ♪
ララヴィ 7DAYS トライアルⅡがおすすめな人
ララヴィ 7DAYS トライアルⅡはこんな方におすすめ
- 保湿力が欲しい
- 普通の肌、乾燥が特に気になる肌質
- オイルインスキンケアが気になる
- とりあえずオイルインスキンケアを試してみたい
- スキンケアにこだわりたい
- 肌のハリとツヤが欲しい
- 肌年齢に応じたエイジングケアをしたいと思っている
ララヴィ 7DAYS トライアルⅡは、保湿力をアップさせたアドバンストリッチクリームがシフォンクリームの代わりに入っています。
そのため、適度に保湿することができ、皮脂が少し多めの方や乾燥が気になる方にもおすすめです!
ララヴィを使ったことがある方は少しの変化になるのであまり変化を感じにくいかもしれませんが、
初めてララヴィを使う方はオイルインなのにさっぱり感もしっとり感も両方楽しめるセットになっていますよ♪
まとめ
今回はララヴィ 7DAYS トライアルの3種類の違いについてご紹介しました。
比較してみると、同じような商品でも少しずつ配合されている成分や肌の悩みに沿って違っていることが分かりました!
最後にわかりやすくポイントをまとめてみます!
ララヴィ 7DAYS トライアル3種類のポイント
- それぞれ少しずつセット内容が異なる。
- 入っている商品によって肌の悩みに特化したセットになっている。
- ララヴィ 7DAYS トライアルⅡは、1,600円(税込)と他に比べて100円高い。
- それぞれの使い方に違いはない。
- 肌質やなりたい自分に合わせて使うと良い。
ララヴィはスキンケアでは珍しいオイルイン化粧品です。
最初は「肌をキレイにしたいのに、オイルインってどうなんだろう?」
「余計ニキビがてきたらどうしよう?」と思っていました。
ですが、使ってみると他のスキンケアとは違い、さっぱり感がありつつもべたつかないしっとり感!
口コミを見てみても「香りが苦手」という方がいますが、使い心地に関しては高評価が多くありました。
香りは実際に使ってみないと分からないものなので、いきなり大きなサイズを買うよりもトライアルセットで試してみるほうが安心ですね!
では、トライアルセットを試すにあたって、どの種類を選べばいいのか?
ざっとまとめてみます!
ララヴィトライアルセットを選ぶポイント
- ララヴィ 7DAYS トライアルは、ララヴィを初めて使う方や肌質が分からない方におすすめ
- ララヴィ 7DAYS トライアルⅠは、肌の潤いやツヤが欲しい人におすすめ
- ララヴィ 7DAYS トライアルⅡだけエイジングケアをしたい方におすすめ
選ぶポイントとしては、このようになりました。
ララヴィ 7DAYS トライアルを使ってみたいけど、どれにしようか迷っている方はまずララヴィ 7DAYS トライアルを選ぶと良いですよ!
香りに違いはないので、香りを確かめたいという方もまずはララヴィ 7DAYS トライアルを試してみてくださいね!

↓↓ 公式サイトはこちら ↓↓